› 【眠魚堂blog】 むすび、つながる。 › 神社・仏閣 › おきつね › 散歩道 › 夏のアルバム東北篇。

2012年09月07日

夏のアルバム東北篇。

さて、中尊寺の日記はすでに書いてしまいましたが、
帰省中の写真をUPできていなかったので、
もうちょっとだけ紹介しようかな。

まずは福島県会津若松、
白虎隊の墓所のある飯盛山のさざえ堂。

夏のアルバム東北篇。

さざえ堂てっぺん。

夏のアルバム東北篇。

さざえ堂は二重螺旋構造といって、
入り口から最上階まで上って降りても、
誰ともすれ違わないという面白い構造です。

さてお次は平泉。

夏のアルバム東北篇。

金色堂の旧覆堂内部。

夏のアルバム東北篇。

釈迦堂の門。

夏のアルバム東北篇。

峯薬師堂の幟にはめめめめ目がいっぱい!

夏のアルバム東北篇。

目にご利益があるとして、
『め』と書かれた絵馬が犇めき合うようにして奉納されていました。

中尊寺本堂の門の上に、猫がいたので^^

夏のアルバム東北篇。

見張っておりました(笑

何度も激しい雷雨に見舞われましたが、
帰りの頃にはすっかり青空に。

夏のアルバム東北篇。

夏の空。

栃木、福島、宮城、岩手と、
年に一度の帰省は家族旅行でもあります。

夏のたびに、
思い出や体験が増えてゆくのが楽しいです。

子供たちも毎年大きくなっていくし、
そんな成長の一頁という感じで、
いろいろ計画したりするのもなかなかやりがいがありますね。

さて、9月半ばまで暑いという予報。

まだまだ居座っている夏に、
やり残したことのないように満喫せねば!



同じカテゴリー(神社・仏閣)の記事画像
夏のいちにち。
伏見稲荷大社。
奈良、春のたび。
おでかけさかのぼり日記、雨の大磯。
稲荷神社散策。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のアルバム東北篇。
    コメント(0)